巣鴨・地蔵通り商店街の「巣鴨酵素風呂」へ行ってきた!

こんにちは!

中年男女アウトプットの女の方です。

 

今回は巣鴨の地蔵通りにある40年続く『巣鴨酵素風呂』に行ってきました。

 

前々から気にはなっていたのですが、お店の詳細や酵素風呂について分からなかったので直接行ってみました。

 

今回は同行者として中年男女アウトプットの男の方と行ってきたので、男性の感想もぜひ参考にしてみて下さい!

 

 

酵素風呂とは

酵素風呂とは「ヒノキ」などのおがくずや「米ぬか」と、「酵素液」(植物から抽出された液体)を合わせ、内部に含まれる有機物が発酵した発酵熱を利用して体を温める温浴法。

 

体験談

公式サイトで、ガウン・タオル貸出料100円(巣鴨店)と書いてあったので、何も準備なく手ぶらで行きました。(2022.09 現在)

 

到着しました!

早速お店の前にいたおばあちゃんが「ここ良いよ。私も通ってるよ!」と教えてくれました!

 

看板を拝見したところ『要予約』

電話してみたところ、都合よく空いていたので当日に行けました!

 

この時点では同行者の中年男はあまり乗り気ではない。

 

着替えなどの準備の為「予約時間の10~15分前に来店」とのことです。

行きます。階段登ります。

発酵の癖のある香りがするかと思ったけど全然大丈夫でした!

 

店内に入り、優しそうなスタッフさんからサクッと説明を聞いて、ガウン、タオル、紙パンツ、ヘッド包むやつ(シャワーキャップ?)を貰い、着替え室へ行きます。

 

広いお店ではないですが、感染予防をしており鍵付きロッカーで安心感あります。

 

しばらくして名前が呼ばれたら酵素風呂の場所に案内されます。

(その間クレンジングシートがあったので使用しました!)

 

温浴前に自分の不調なところを聞かれました。私は目と胃腸の疲れを伝えました。

 

そして説明通りいわれるがまま酵素風呂温浴

第一印象は「ふかふかとした感覚」で思っていたよりサラサラ!ヒノキや自然の柔らかな香りに包まれてとても気持ち良い!(若干ぬかずけ感をイメージしてたから予想外、軽い!)

 

そしてガーゼのようなものを顔にふんわりのせて、頭周りや耳、目、軽く鼻の上まで包んでくれます。呼吸大丈夫かなと緊張したけど楽にしてたら問題なかったです。

 

その際に目の疲れに良いと説明もしてくれました!

(目の上に乗る軽い重力感とじんわりとしっかり温かい温度で即眼筋開放)

 

ちなみに同行者の中年の男は怖かったのか鼻まで被せるのは辞めていただいて酵素風呂してました。(温浴後、鼻の上までいけたなと語る)

 

温度は60~70度で自然の力のみで発熱。

「ヒノキを使用している」ので米ぬかのような香りが苦手な方でも匂いが気にならないとのことです!

 

「なにかあったらすぐに教えてくださいね」と安心する言葉をもらい、落ち着くBGMが流れつつ、リラックスして過ごしました。

 

ちなみに同行者の中年男性は落ち着きがないのか埋めてもらったのに腕が出てしまい、自分で埋まろうとしたところ逆にもっと出てしまったらしく、スタッフさんが来て直してくれていました。

 

自分で埋まろうとすると逆効果みたいです。出てしまったらスタッフさんを呼んで埋めていただきましょう!

 

しばらくすると体調の確認と、あと5分やるかやらないか聞いてくれます。

そして胃腸の疲れを伝えていた私には、お腹に乗っていた「おがくず」を入れ替えてくれました。また温かさが更新されました!有難いです。気持ちよかったです!

 

終了後、また来てくれて起き方の説明があります。

汗でついた「おがくず」なので、払わずにそのまま出てくださいとのこと。

 

その後移動し、箒のようなもので自分で「おがくず」をある程度落としシャワー室へ行きます。「いい汗かいてますね!」と褒めてくれました!笑

 

ちなみに酵素風呂のお部屋は男女兼用です。

目におがくず乗せて、しっかり時間差で出入りしてくれるので大丈夫ですが、紙パンツ姿なので気になる方もいると思います。

この記事を参考にしてみて下さい。

 

酵素シャンプーが置いてあるよと聞き、早速使用!リンスはついてなかったけど酵素シャンプー使えてうれしい。

(カウンターの横に常連さんのコンディショナーが置いてありました。いずれ私も置きたい。)

 

私は顔に汗がかきずらいのですが、鏡を見ると顔からも汗が出ててほんのりピンク色。

出た後も汗がふわふわでてきます!

 

ガウンに着替え、最初の部屋に行くと温かいお茶を出してくれました!

汗が落ち着くまでゆっくりテレビを見ながら過ごし、髪乾かします。

 

香りが独特な(数種の植物)効果ありそうな化粧水と保湿クリームがありました。(店内販売あり)

 

ちなみに同行者の中年男を他人からみた効果としては、顔色が良くなった、顔の浮腫みがスッキリして顔が出てきた(顔が埋まってたイメージ)とにかく肌艶が良かった!本人自身感動してた。すでに次行く予定を立てていた。

 

6時間ほど酵素の作用があるから、(石鹸等で)体を洗わないでねと言っていました。実際に、寝るまで手先まで温かく血行良かったです!(私にしては珍しい)

入浴後からお肌の調子良くて、酵素成分と血流に驚き。デトックス効果もあり!いらないものは捨てていきたい!

 

一般的な価格帯

価格帯なのですが、まだ他に行ったことがないのでネットで調べたところ(ホットペッパービューティー)初回価格でだいたい3000円ぐらいのところが多く、2回目以降は4000円前後が多いなとの印象です。(内容・オプションはいろいろありました)

 

こちらの巣鴨酵素風呂は、10月から価格変更があります(値段はまだ未定)

9月末まで通常計3000円で、500円割引があるので使用すると2500円。

そして何度も使える500円割引のハガキを頂けるので(9月末まで使用可能)その間は2500円で通えます。

 

まとめ

私は温泉は好きでよく行くのですが、サウナはあまり得意ではなく、特に水風呂は苦手で利用していません。

 

岩盤浴は好きで昔はよく通っていました。普段汗をかくような運動をしていないのでスキンケアや血行よくしたい時に行く頻度の人間です。

 

入浴、岩盤浴は好きだけど時間がかかるのと、長く入ると疲れがありました。

 

酵素風呂15分で効果や変化あるのかな?と思っていたのですが、気持ちよくて楽で短時間でスッキリして持続性があり、すごく良かったです。

 

他のお客さんも静かで落ち着いていたので安心して利用できました。

ちなみに今回同行した中年男は今度お世話になっている人を連れていくみたいです。

 

私も今後オシャレな内装で女性限定、オプション付きの酵素風呂も試してみようと思いますが、ここのあたたかい雰囲気と酵素風呂の良さ、優しい価格帯を考えてもまた絶対行きたいお店です!

 

結果は二人ともハマりました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

追加:違う店舗の酵素風呂へ行ってみた

早速他の店舗の酵素風呂に行ってきました。

1時間使用の完全個室で初回価格3000円。酵素風呂に30分くらい入り、残り時間でシャワーと身支度を終わらせるところに行きました。

 

そこもヒノキを使用しており匂いは気にならなかったです!

まず驚いたのは、おがくずが重かった、、、。(イメージで言うと砂の重さ)

 

巣鴨のおがくずがふんわりして重い印象はなく、店舗によって配合やら発酵具合が違うのだなと感じた。

おがくずの硬さも違く硬めだったので、長時間同じ姿勢でお尻がしびれた。

 

違う服に着替えてそのまま酵素風呂に入るので、ほぼ肌に直接触れない、頭にはかぶせず首回りまででした(また目の上を温めたかった)

 

汗は10分すぎたあたりから感じられた。結果めちゃくちゃ汗かいてたのですが30分は長くて疲れちゃった。(自分で時間は調節すれば良かった)

 

良かった点は完全個室なので好きに時間内を過ごせる事。(自分で時間配分を決められる)

1時間しっかり酵素の部屋にいるので、呼吸することにより酵素成分が体内に入ることにでの便秘改善や、美肌効果もあるとのこと!

 

感想としては、気持ちよかったのですが私には長い時間は疲れて向いてない。

温浴後、時間を気にせずぼーっとしたい。おがくずを肌に直接触れたい。

 

好みや、衛生面での価値観、体の性質もあるので人によると思いますが、私はまた巣鴨行きたいなっ!というのが感想でした!

 

読んでいただきありがとうございました。

巣鴨・地蔵通り商店街の肉まん専門店「ブタまんズ」

こんにちは!

中年男女アウトプットの女の方です。

 

私は「巣鴨の地蔵通り商店街」の雰囲気が大好きです。

こちらではこの商店街にある台湾製法の肉まん専門店『ブタまんズ』をご紹介します。

 

ほんのり甘くてふわふわな生地の中に豚肉の餡がゴロっと包まれていて、ひとつでも満足感があります。

 

国産の良質な豚肉と塩麴を使用しているとの事で、旨味がたっぶりです。

さらに豚肉の臭みが無くあっさりとした肉汁で、最後まで美味しいです!

 

よく小腹が減ったときや歩き疲れた時に行きます!

もちろん手土産にもいいですね!

 

店舗は大通りから裏路地に入ったところにありますが、看板や旗が置いてあるので大通りを歩いていても見えてきます。

 

この旗が矢印です!オレンジの旗が大通りから見えます。

大通りから見た写真。

 

お店の雰囲気はこんな感じです。さすが専門店!お会計窓口のみ!

この時は期間限定でセット割をしていました。

 

だいたいの価格帯はこちら

 

大きさはこのくらいです。コンビニよりも大きくて重たいです!

中身はこんな感じ!

 

熱々の餡の塊がごろっと入って噛むと柔らかくてジューシー!

さすが専門店!熱々を出してきます。

火傷に注意。

※その場で食べる場合は、蒸かす時間で少し待つ可能性があり。

 

家で温めるときはこのままレンジで温められるとのことです。

写真は豚まん2個とカレー豚まん1個。

 

ここで座って食べられます。

空いていたらラッキー!

 

こちらは大通りに出ている看板です。

電話での取り置きも可能みたいなので、確実に行くならお電話ですね!

 

【営業時間】10~19時まで。

売り切れ次第で終了。

【定休日】不定休(ホームページに記載)

 

ブタまんズ公式サイト→

豚まん専門店 ブタまんズ|巣鴨地蔵通り商店街の豚まん専門店

 

オンライン販売や、場所によってはデリバリーもやっているみたいです。

普段から食べたい美味しさと価格帯で近所の方が羨ましい。

 

他にも地蔵通り商店街について書いている記事があるので、良かったらのぞいてみてください!!

読んでいただきありがとうございました。

巣鴨・地蔵通り商店街の塩大福発祥の地「みずの」「塩大福」。

こんにちは!

中年男女アウトプットの女の方です。

 

巣鴨名物の一つ、塩大福!

私は普段大福を食べないのですが、巣鴨に行ったらこちらを買って帰ります!!

 

今回は、元祖塩大福発祥の地「みずの」の塩大福をご紹介させていただきます。

 

お餅の部分はほんのり塩味があり、柔らかくてもちもち。

小豆のやわらかい甘みと相性抜群です。

お値段はお手頃な130円!好きです。

 

お店の看板はこちら。

雰囲気が素敵!

 

大きさはこのくらいです。

すぐ食べる時は、このように渡してくれます。

 

商店街で疲れた体にも最高です!大きさも丁度良くて甘みと塩味が美味しい!

飲み物は自動販売機がいたる所にあるので水分補給は確保できます!

 

塩大福の他にも「特選の塩大福」「豆大福」「きびだんご」など種類がありました。(2022年7月現在)

※地蔵通り商店街は税込み価格表示のお店がとても多い!

塩大福がとてもおいしいのできっと全部おいしいでしょう!と予測。

売り切れで特選塩大福がまだ挑戦できてないので今度狙います。

 

大福好きな方にはもちろん、普段大福を選ばない方にもおすすめです!

通販でも買えるみたいなので「お祝い」など贈り物にも良さそうですね。

公式サイト

巣鴨 塩大福 発祥の店 みずの & 東京 一升餅 専門店 こうさぎ 公式サイト

 

Amazon・塩大福10個

楽天・元祖塩大福10個

楽天・特選塩大福10個

 

地蔵通り商店街について書いているブログも良かったらのぞいてみてください。

読んでいただきありがとうございました。

 

気軽に始める「精油」のあれこれ。

20代の頃にアロマハーブ検定を取得して、思っていたより気軽に始められたので

こちらの記事ではサクッと精油のことをまとめて、お手軽に試せる使用方法をご紹介します。

 

ペットがいる場合、注意点をご覧ください。

 

じっくり調べたい方は、各アロマの協会のホームページをご覧ください!

 

 

1.精油エッセンシャルオイル、アロマオイルとは?

 

精油とは

植物の有効成分を高濃度に抽出した天然の芳香油。

合成香料を含まない天然成分100%のオイルです。

 

エッセンシャルオイルとは精油のこと。

精油と同じ意味です。

 

『アロマオイル』精油ではありません!

合成香料を含むオイルです。

 

よく耳にする「アロマ」とは「香り」の意味です。

アロマテラピー」とは、精油を使って心身ともにケアをしていく自然療法。(直訳=香りで治療)

 

精油エッセンシャルオイル)』と『アロマオイル』はどちらも香りを楽しむことには有効ですが、

アロマオイルには「天然成分がもたらす作用」がほとんど含まれていません。

 

成分が「天然成分」なのか「合成香料」か、

ラベルを見て確認します。

 

2.精油の作用とは

 

■身体への作用

神経系の働きを鎮めてリラックスさせる「鎮静作用」

ホルモン分泌を調整する「ホルモン調節作用」

免疫を活性化させる「免疫賦活作用」(めんえきふかつ)

胃腸の消化活性化「消化促進・食欲増進作用」

胃の働きをよくする「健胃作用」

など。

 

その他の作用

細菌やカビなどの増殖を抑える「抗菌・抗真菌作用」

ウイルス増殖を抑える「抗ウイルス作用」

虫を寄せ付けずらい「虫よけ作用」

など。

 

効能は「植物」「品種」によって作用が異なります。

 

3.どうやって効果を得るのか

 

精油の成分はとても小さく、各パターンで体へ取り込まれます。

 

鼻から脳へ伝達

鼻の粘膜→解析→電気信号に変換→大脳辺縁系に伝達→視床下部へ→ホルモン、免疫系の分泌を促進→体内

 

皮膚から吸収

皮膚の表面から→下の真皮へ浸透→体液、血液、リンパ液などに取り込まれ→体内

 

肺から吸収

鼻や口から吸収→鼻や肺の粘膜→血管壁→血液に吸収→体内

 

消化官の粘膜から吸収

内服→体内

※これは危険なのでやらないでください。

 

4.精油の選び方

 

自分の気に入った香りが、今の体に合っているので「心地良い香り」を選びます。精油エッセンシャルオイル)を購入する場合は、

 

■「精油」もしくは「エッセンシャルオイル」の記載がある。

■「植物の※学名」「産地」「※抽出法」が記載されている。

■「成分」が100%天然成分(植物)

■「遮光瓶」に入っている。

 

※「学名」とは、どの植物種か正確に示すための世界共通の名称。

※「抽出方法」が、「溶剤抽出法」の場合、溶剤を使用して成分を柔らかくし、効率的により多くの量の精油を抽出する方法です。

(溶剤が多少残る場合があります。心配な方は避けてください)

 

あとは開封前の使用期限があるので確認。

 

成分が「100%天然成分(植物)」であれば精油に当てはまると思いますが、ブランドによって記載のされ方が異なったり文字が小さいので、迷ったらお店の人に聞いてみてください。

 

(左)ラベンダー(右)ジャスミン3%DIL

※右の精油は、ジャスミン3%の精油と天然オイルを配合したものです。

100%ジャスミン(材料費が高いお花)の精油は高いのでこちら購入しました。それでもしっかり香ります!

 

高価なお花の香りが気に入ったけど、お手頃で価格で始めたい方にお勧めです。

 

『無印用品』で販売している精油は、上記がわかりやすかったです!

レモングラス(10ml)税抜き1190円。

小さい瓶でこれだけしか入ってないの?!と思うけれど、一度に2~3滴ほどの使用なので、なかなか使い切らないです。

 

【なんとなくの目安】

 

開封後「柑橘系は6か月」その他は「1年以内」を目安に使い切るようにします。

 

柑橘系は安い傾向、薔薇など花系は高い傾向にあります。

精油を作る際に使用する量が多いか、少ないか。材料が大量に獲れるか、獲れづらいか。それにより値段の差が出やすいです。

 

精油は大体1000円程度から売られています。

 

初めは扱いやすくリラックス効果の高い『ラベンダー』がお勧め。(皮膚に直接触れても大丈夫な精油、落ち着き、身近な香り)

 

元気な気分、活動的になりたい場合は『柑橘系』の「レモン」「オレンジ」「グレープフルーツ」がお勧め。(なじみある香り、爽やか、値段が安価)

 

5.注意点

 

精油は植物の成分を濃縮しているものなので注意点があります。

 

■妊娠中、授乳中、お子様が使用する際は、使用前に医師または薬剤師に相談してください。

 

■ラベンダー、ティーツリー以外の精油はそのまま肌につけない。

 

■人それぞれに合う、合わない精油がある。無理をしない。

 

■ペットへの配慮。

日本獣医学会のQ&A- アロマオイルは犬猫に有害ですか?

ペットがいない所でやるのがベター。

 

ペットが嫌がらないか配慮することは同じですが、精油以外の自然な香りも好きなので、こちらの記事を作りました。参考にしてみて下さい。

→『茶香炉』

【茶香炉】の始め方と【緑茶以外の感想】 - nyanya0510の日記

 

 

■濃度の高い強い香りをかぎ続け頭痛など体調不良がでた場合、新鮮な空気を吸える場所に移動し、休む。

 

■しっかりふたを閉めて直射日光を避け、湿気の少ない涼しい場所で保管。

 

6.精油1本から始める簡単な使用法。

 

「ディヒューザー」「精油対応可能の電化製品」での使用法が主流だと思います。

 

最近だとコンパクトなもので、税別2000円で売られていました。

※「洗いやすさ」「稼働時間」「精油が適応できるか」を確認します。

 

そうなると予算は精油と合わせて、3500円程度だと思います。

 

まだ精油にハマるかわからない時に、

精油1本の初期費用から始める方法もあるのでご紹介します。

 

ティッシュ1枚を丸める。

精油を2-3滴たらす。

③好きな場所に置く。

 

コップなどの容器に入れると安定します。

何でも大丈夫です!

 

精油は油で酸化するので「香り」「性質」が変化します。

ティッシュだと使い捨てができ、容器を洗う手間が省けます。

 

私はディヒューザーがあっても、めんどくさい時はこれでやります。

 

寝る前に枕元に置くと気分も変わりリラックスにつながります。

※香りが強いと逆効果なので、ほんのり香るくらいの距離感に置いてください。

 

精油ブレンドできるので、お好みの香りを楽しんでください。

2~3種類程度がお勧めです。

 

グレープフルーツ・一般受け良い爽やかな香り!

 

シダーウッド・木の落ち着く香り!

 

レモン・想像通りの爽やかな香り!

 

スイートオレンジ。馴染みある香り!安価。

 

ラベンダー・リラックスにおすすめ!

 

真正ラベンダー

 

オーガニック・レモン

 

各植物の「品種」や「オーガニック」かどうかにより値段が変わっています。

 

7.まとめ

 

私はジャスミンの香りが気に入って購入しました。後から効能を調べると、

 

心への効能=不安や恐れを和らげる。

身体への効能=子宮のハーブと言われ生殖機能を高める。

 

この香りが好きな理由に納得しました、、、。このような感じで自分を知るのも面白いと思います。

 

精油は薬より効果が緩やかなものの、自然成分で副作用も少ないです。

 

傷薬に使われていたり、感染症予防でアロマを焚いたり浄化、除霊、儀式など

医療品から生活必需品として昔から幅広く使われてきました。

 

今では研究が進みに、美容と健康、介護や医療などで、活躍しています。

普段のケアが心体の不調の予防、回復に繋がると思います。

 

アロマセラピー精油という言葉は距離感を感じやすいですが、なにか良いきっかけになったらいいな!と思い記事にしました。

 

読んでいただきありがとうございました!

「茶香炉」「緑茶以外」「感想」

こちらでは『茶香炉』(ちゃこうろ)をご紹介をします!

 

「ろうそく式(キャンドル式)」「電池式」

があり、ライフスタイルに合わせ選びます。

 

ここでは、女が使用している「ろうそく式」でお話しします!

 

お茶の成分には『消臭効果』が含まれ、

自然な香りには『リラクゼーション効果』があると言われています。

 

そして『間接照明』としても使用できます。

 

精油」「人工的な香り」が苦手な方や

「ペットがいて強い芳香成分が気になる」方にも、受け入れやすいと思います。

 

緑茶の茶葉を焚く事が多いですが、他の茶葉(紅茶、中国茶など)でも楽しめます!

 

 

1.茶香炉とは

 

「茶香炉」

茶葉に熱を加え、香りを愉しむ為の香炉。

 

「香炉」

固形状の香料を加熱し、

香気成分を発散するために使う器具。

 

茶葉を「焚く」ことで、

香りが空間全体に広がる。

 

耐久性の高い「陶器製」が一般的。

 

和風なデザインからスタイリッシュなもの、ガラス製の茶香炉まであります。

お部屋に合う茶香炉を見つけます。

 

緑茶に含まれる「カテキン類」に

「消臭効果」がある。

 

※匂いの気になる「食後」に焚くのにもお勧めです。

 

使い終わった茶葉は「ほうじ茶」として使用できる。

※使用する場合は、焦げに注意。時々かき混ぜます。

 

「出がらし」を「再利用」して使用できる。

※レンジや天日干しでしっかり乾燥させてから使用します。

 

2.茎茶(くきちゃ)とは。

 

茶香炉でよく使用されるのが『茎茶』

(くきちゃ)。

茎の部分が入っている茶葉です。

茎茶の茶葉

 

普通の茶葉より、焦げずらくてお手頃価格です。

 

価格が安くて「二級品」とされがちですが、

旨味・甘味・香り成分は、葉の部分より茎の方が豊富と言われています。

 

お茶屋さん」「スーパー」「通販」で購入できます。

 

すでに家にある「緑茶」も使用できる。

余ったり、賞味期限の近い茶葉を使ってます。

 

「茎茶」に比べ茶葉が細かく焦げやすいですが、問題なく使用できます。

 

※焦げが気になる場合は、たまに茶葉をかき混ぜながら使用。

 

3.使用方法

 

①茶香炉を平らなところに置く。

②上皿に茶葉を乗せる。

③ろうそく(キャンドル)に火をつける。

 

→5分ほどで茶葉が温まり

『香り』が広がってきます。

 

私が使用する茶香炉はこんな感じです。

 

茶香炉

 

こちらはお茶屋さんで購入。

(セールで1800円。)

 

大体2000円~3000円程度で売っています。

 

キャンドルは100均のものを使用してます。だいたい4時間くらいもちます。

 

4.ネット購入

 

お茶屋さん雑貨屋さんや、通販でも購入できます。

口コミも確認して選んでみました。

 

コンパクト・安価・Amazon

やや小さめサイズ。

 

シンプル・ノーマル・Amazon

楽天より安い(2022.8月現在)

 

巣鴨お茶屋さん「山年園」・シンプル・楽天

私はこのお店で直接購入しました。

信用度高い。

[rakuten:e-cha:10004275:detail]

 

5.お茶以外で試してみた

 

『コーヒー豆・粉』

香りが強く、すぐに焦げる。

(アルミホイルを引くと良いかもしれません。)

 

『紅茶』

香りが薄かった。

色々フレーバーがあるから、余ったら良いかも。

 

『ウーロン茶』

いい感じ!お茶とはまた違う落ち着く香り。

そして家に余りがち。

 

『パロサント』

凄くお気に入り!

薄く削ったものを使用。

 

直接火で焚くより煙りの感じがなく、本来のフレッシュな香りが広がる!

 

『ヒノキの粉』

香りが弱め。

でもヒノキの良い香りした!

 

6.まとめ

 

昔から馴染みのある香りは「リラックス」できて落ち着きます。

 

結局『緑茶』での使用率が高いです!

 

「部屋に香りが残る時」「焼き肉後」などに、しっかり焚くのもお勧めです!

 

最近では、おしゃれなお店の「お手洗い」で見かけます。

 

使い始めて1年が経ちます。

それまでは茶香炉の事を全く知らなかったです。

 

普段の生活の中で、あまり知る機会が無かったので記事にしました。

読んでいただきありがとうございました!

「ホワイトセージ」「リフレッシュ」「浄化」。

今回は、天然ハーブ『ホワイトセージ』

についてご紹介します。

 

セージにはいろいろ品種がありますが、

良質なホワイトセージには

神聖で強い『浄化力』

があると言われています。

 

カルフォルニア」に自生し、

ネイティブアメリカン

アメリカ合衆国の先住民)が、

西暦1000年以上前から使用していたとされる

天然ハーブです。

 

昔からさまざさな、

「儀式」「薬」として活用されており、

『けがれを祓う神聖なハーブ』

と呼ばれてきました。

 

また、エネルギーをクリアにして癒し

『ネガティブな感情の除去』

『リラクゼーション効果』

があると言われています。

 

 

1.ホワイトセージの「選び方」

 

太陽の光を多く浴びて自然の力で育ち、

無農薬のものを選ぶ。

 

今では世界各国で栽培されますが、

広大な大地の上で、太陽の光を多く浴びて育った自生地である『カルフォルニア産』

お勧めです。

 

「湿気でカビが生えてないか」確認。

古くなると黄みがかる。

茶色いと腐敗の可能性があります。

 

パワーストーン専門店」「ハーブ専門店」

「ネット」などで購入できます。

※雑貨チチカカにも販売していました。

 

2.基本的な「使用方法」

 

①耐熱性のある器を用意。

②セージの「葉」に火をつけ、

 着火したら炎を消す。

③容器に置いて、「煙」を使用。

 

炎を消すと、煙が出てきます!

 

 

「煙」で「邪気」が払われるとされる為、

換気をしながら焚いていきます。

※使用量は自分で調整します。

 

「空間」「心」の『浄化』をしていきます。

 

その他の使用法として、

パワーストーン」「浄化したいもの」を

5~30秒ほど煙にくぐらせます。

 

2.1「注意点」

 

使用後、必ず火が完全に消えたことを確認。

換気のできる場所で行う。

火災報知器に注意する。

 

ペットに配慮します。

※うちで飼ってる猫は、

セージの香りが苦手なので避けて使用。

 

2.2「保存法」

 

湿気の多い場所、

直射日光の当たらない場所に収納。

 

湿気を吸って火の付きが悪い時は、

レンジか天日干しにして乾燥させる。

 

シリカゲルが入っていない場合、入れる。

 

2.3「ネット購入」

 

初めての場合「10g~」の

お試ししやすいサイズがお勧めです。

 

3.まとめ

 

よくセットで売られている

浄化皿の「アバロンシェル」という「貝殻」があります。

 

私は近くの海で拾った貝殻で使用してみました!

 

私は「お清め」のように煙を手で仰ぎ、

自分に浴びせます。

 

葉っぱ1枚で、部屋全体に香りが広がります。

コスパも良いと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

「3COINS」8月発売最新アイテムを購入。その他おすすめ商品。

今回は『3COINSで買った商品』をご紹介します!

 

8月発売最新アイテムが販売直後だったので、8月発売最新のアイテムと買って良かった商品をご紹介します。

 

「ウッド系」「シャボン系」「シトラス系」など「香り」に関する商品が豊富でした。

 

商品ごとに香りのバリエーションがあり、選ぶのが楽しかったです!

 

変わった「お香」があったので、そちらの感想も記事にしました。

 

1.「紙」のお香 (税込330円)

 

■紙のお香「12枚入り」

■お香クリップ付き

こちらはレディーシトラスの香り。

【使用方法】

①紙を一枚づつ切り離して、付属のお香クリップに挟む。

②先端に火をつけ、炎を消す。

③不燃性の受け皿に置く。

 

使用前後

【感想】

ちゃんとお香の香りがします!(煙は普通)。ふんわり香り、強すぎず、部屋に馴染む。「燃えカス」(灰)が落ちない。

 

一枚の持続時間」は、5分程度

 

紙のお香は初めてでしたが、付属のクリップがついてて始めやすい。

 

素材が紙なので、「鞄のポケットに忍ばせる」など「持ち歩き」にも良いと思います!

 

2.「紐」のお香 (税込330円)

 

■紐のお香「1メートル」

■「クリップ」付き

■材質「綿」

■「髪飾り」「ラッピング」としても利用可能。

こちらは「アガーウッド」の香り。

【使用方法】

 

「お香」「髪飾り」プレゼントの「ラッピング」として。

※「伸縮性」は無い。材質は「綿」。

 

「お香」としてはこんな感じで使用。

使用前後

※クリップのところで火が止まったので切らなくて良かった。

 

【感想】

しっかり普段の「お香」のように香りました!紙と比べると煙が少ない印象。「燃えカス」(灰)が落ちないです。

 

「持続時間」は、約10cmだと5分程度。

 

私は使い慣れないので「ハンドメイド」で何か作って(簡単に結ぶだけ)「部屋」か「トイレ」に飾り、「芳香剤」「ポプリ」のように使用。

※燃焼前の香りの持続性は未確認。

 

3.その他、おすすめ購入商品

 

3.1 2WAY GLASS CANDLE HOLDER

(税込330円)

 

【使用法】

上下を逆にすることで、違う太さのキャンドルを乗せることができるガラス製のキャンドルホルダー

 

【感想】

「上下」どちらにしても、しっかり安定してる。

 

普段長いキャンドルを使用しないので、こちらで使用。

明るい時と、暗い時。

「光の反射」好きなのでお気に入り!色々と代用できそう。

 

3.2 ディスプレイ変形トレイ

(税込330円)

上の商品の写真にも使用。

 

【感想】

素材は「合木」「松木」の丸みのある形。キャンドルや、ディフューザーなど置くのに購入。

 

商品により、木目が一つずつ違うので気に入った柄を選びました。

トレイの脚の部分も「丸」でかわいい。

 

3.3 シダーウッドスティック12本入

(税込330円)

 

【使用法】

 

ヒノキの香りがする「防虫」「消臭」に使用する「ヒノキの棒」。

洋服と一緒に「ハンガーにかける」「インテリア」や「靴の消臭」。

 

【感想】

「ヒノキ」の自然でいい香り!クローゼットの中で使用中。

 

猫が紐を噛んでしまい、紐が切れた!

なので、もっと丈夫な素材を通して「ヒノキ」の「キーホルダー」となりました。

 

この大きさは丁度良くて、鞄の中の「消臭」も期待できる!

ナチュラル」なキーホルダーですね。

名前や落書きを書いてもいいかも!

3.4 アクセサリートレイ

(税込330円)

ホワイト(ホワイトとベージュの2色ありました)

【感想】

アクセサリー商品の売り場に置いてありました。

素材が「陶器」だったので、お香やキャンドルの「受け皿」として購入。

いびつな丸がかわいい!

 

3.5 木製ペットベット

(税込1650円)

猫に使用中。

【感想】

組み立て簡単でした。すぐに猫が登った。

変な匂いもなくすぐに使用できました。

 

このベットサイズの「ペット用布団」があり、そちらは税込550円でした!

セットで合わせて使うと更にかわいいですね!

 

【まとめ】(税込330円以下)

 

他にもシンプルな金の「お香立て」(税込165円)を購入しました。

 

セール商品として、「コラボ商品」「お皿」「グラス」「珪藻土」「子供のおもちゃ」「寝具」など、330円以下の商品も普段より多くみられました。(2022.8.5現在)

各、税込み110円でした。

 

時期や店頭によって取り扱いの商品が少し変わると思いますが、良かったら参考にしてみてください!

 

通販もあったので、こちらを張っておきます。

3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト | PAL CLOSET(パルクローゼット) - パルグループ公式ファッション通販サイト

 

※今回ご紹介した商品の中には、通販では取扱いされてないものがありました。

 

読んでいただきありがとうございました!